2021年4月19日月曜日

行間を深読みせよ。

少年Youtuber・ゆたぼんが、自身の動画の中で「中学校に行かない」と宣言したことについて、夜回り先生こと水谷修さんが「エールを送った」との記事を見かけました。




この記事をさっと一読すると、水谷さんはゆたぼんくんに対して「ありがとう」と言い、誹謗中傷などもってのほかと述べているので、彼に対して応援の気持ちが強いのかなと感じられます。でも、最後まで読んでみて「ん?」となるわけです。
ゆたぼん君を批判している人たちにお願いです。止めましょう。こんな小さな子どもが、自分で必死で決めたことです。そっと何も語らず、彼のユーチューブも見ず、そっとしておいてあげましょう。そこから、きっと彼は、また次の人生を自分で考えて生きていきます。

記事はこのように締めくくられています。 ここだけ読むと、ゆたぼんくんのYouTubeは見ないようにしましょう、と呼びかけています。中盤まで続く「エール」とは少し違う印象を受けますね。そのことを念頭に置いてもう一度記事を最初から読み直してみると、水谷さんの伝えたいことってもっと別のところにあるのではないのかと思えてきたわけです。

以下、僕なりにこの記事を推察してみたいともいます。

エールの影に

そもそもYoutuberゆたぼんを応援するのであれば、もっともっと動画を見てあげましょう!となるでしょうが、水谷さんは見ずにそっとしておきましょうと仰っています。つまり、水谷さんはゆたぼんくんの現状についてはどちらかというと否定的なのではないかと推察します。

ゆたぼんくんが自分の言葉で「行かない」という発信・行動をしたことは認めつつ、それでYoutuber活動をしていることについては好ましく感じていないとすれば、理由はどこにあるのでしょうか。水谷さんは記事の中で「義務教育を受けさせないことは犯罪」ということと「(ゆたぼんくんの言葉は)自分の言葉ではあるけれど、親の影響もある」ということについて言及しておられます。僕はこの部分に、何か怒りのようなものを感じてしまうのですが、どうでしょうか。

水谷さんは明言しておられませんが、これは親に対する怒りが込められているのではないか、と考えました。あくまでゆたぼんくんが自分の言葉で語っているという前提に立ちつつ、とはいえ親は何やってんだ、と。それが子どもを矢面に立たせることに対してなのか、何なのかまでは考え付きませんが。

その後、水谷さんはゆたぼんくんが学校に「行かない」という視点で、新たな不登校の姿を明示してくれたことに対する感謝を述べておられます。これによって記事はなんとなくポジティブな印象を受ける内容に仕上がっています。しかし、分解して考えてみると、そうでもないように思えませんか?

個人の見解です

まぁあくまで僕が勝手にこのように感じただけであって、真意については知るはずもありません。まったく的外れなことを書いてしまっていたら申し訳ありません。あくまで「個人の見解です」ということで、ご勘弁ください。

2021年4月16日金曜日

まなふぃーばー第2波、本当にありがとうございます。

2021年2回目のまなふぃーばーが来ています。

(※注)まなふぃーばーとは

アイドルグループ日向坂46の一期生メンバーである高瀬愛奈さん。これまでなかなかスポットライトの当たらなかった彼女が、冠番組などグループ全体の活動にとどまらず、個人としての仕事(通称「外仕事」)が続き活躍している様を指す。と僕は勝手に思っている。

というわけで、ここ最近起こっているまなふぃーばーについて、僕の把握している範囲でまとめてみました。

冠番組「日向坂で会いましょう」において

まず、「メンバーの素顔をもっと知りたい!これが私のマイルール」という企画において、高瀬さんが自身の荷物が多くてカバンがいつも閉まっていないと暴露されたときに突っ込んだ「それは盛ってるで!」が、後日そのまま企画タイトルになり、いい感じでフィーチャーされてます。

「それは盛ってるで!」企画の1回目は3月15日に放送されましたが、4月18日深夜の放送で第2回が行われるとのこと。これ、個人的にすごいなと思うのが、この放送からいよいよひかりTVなどで全国どこでも見ることができる見逃し配信が始まるんですよ。その一発目に高瀬さんの冠企画が来るって、なかなか良い扱いなんじゃないかなと思います。

レコメン!火曜日へのゲスト出演

4月20日深夜に文化放送のレコメン!へのゲスト出演が発表されました。火曜日のレコメン!は同じグループの加藤史帆さんがレギュラー出演しているのですが、加藤さんはいつも「まなふぃとは2人でのラジオ共演NG」とか言ってて、ネタとしてちょくちょく名前が出ていたのがついにゲスト出演です。

本人も出たいと仰っていたので嬉しいことなのですが、この日のレコメン!では日向坂46の5thシングル「君しか勝たん」の音源解禁もあるとのことです。この大事なタイミングでキャスティングされるってなかなかじゃないでしょうか。

そもそも加藤さんは、1月に発売された日向坂46新聞2021年冬号で「まなふぃをもっと目立たせたい」と仰っており、冠番組では高瀬さんをいじりにかかり、レギュラーラジオではたびたび名前を出すなど有言実行のサポートをされています。いじりながら高瀬さんの個性的なところを発信しておられ、メンバーの絆を感じずにはいられませんね。

ざっと書き出したらこのような感じですが、なんだかもっといろいろ続いてくれるのではないかと期待してしまいます。嬉しいお知らせ、これからも楽しみにしております。


まなふぃーばー!

2021年4月15日木曜日

歩行者の善意が独り歩きしている、歩行者だけに。

交差点、歩行者信号は青、横断歩道を渡っていると、左折してきた車がこちらの横断を待ってくれている。こんなとき、あなたならどんな風に振る舞いますか?


これに対して、ほとんどの方が「待ってくれているので、駆け足で横断歩道を渡りきる」と答えるのではないかと思います。自動車を運転している人の気づかいに対し、歩行者の側も気づかいで返す。うん、すばらしい心のやり取り。

で す が 。

僕も運転する側であるとき「もう走らなくていいからゆっくり渡って~」と声を大にして言いたくなるケースがよくあります。高齢者の方、重そうな荷物を抱えている方、小さな子どもの手を引いていたり抱っこ・おんぶをしている方、などなど。いやもうぜんぜん待つから!と思うのですが、善意で駆け足の横断をしてくれる方が世の中にはたくさんいます。

もうね、やめませんか。そもそも、横断歩道は歩行者が優先されるエリアなんですよ。なので、横断者がいる場合に自動車が待つのは義務なんですよ。これは道路交通法の第三十八条に定められています(条文についてはコチラをご参照ください)。上に一度「善意」なんて書きましたけど、善意でもなんでもなく義務なんです。もしかしてなんですけど、学校で交通ルールを学ぶ際などに急いで渡るように指導していたりしないですよね。だとしたら、教育のしかたから見直さなきゃならんと思いますよ。まぁ普通に駆け足で渡ることに問題がない人は、歩行者側の善意としてそのようにしても問題ないとは思いますが。

ちなみに、僕は歩行者の側に立ったときは自動車側の態度によって横断するスピードを変えています。自動車の方が明らかに一旦停止の義務を理解していて、余裕をもって待ってくれているときは善意として少し駆け足で渡ります。逆に、こっちが横断するのを急かすような態度で横断歩道に迫ってくる車に対しては、わざとらしく堂々と、ゆっくり横断します。急かしてんじゃねぇよバカヤロウ。

あなたは、自分が歩行者のとき、あるいは運転者のとき、どのように対応していますか?